ドラムやベースの音が聞き分けられない人の学習音楽CD

《音楽教材》
ドラムやベースの音が聞き分けられない人の学習音楽CD
最近は、カラオケや映像の普及で、実際のバンドや楽器に触れる機会が少なくなり、どれがどの楽器か
わからない 又は、音楽を聞いても楽器パートが聞き分けられない人が多くなりました。
このCDは、ドラムの各パーツ(太鼓)別やベースの音、リズムの演奏、音楽の成り立ちが確認出来ます。

また、よく歌のレッスンの時に「ドラムのリズムを聞いて!」「ベースラインを聞いて!」と
言われた事はありませんか? 特にドラムやベースがどれか分らない!そんな話をよく聞きます。
そんな貴方(生徒さん)に必須のCDです

2,000円(税別)※送料別
(楽器聞き分けCD)《ベース&ドラム編》


ドラム/Drums】
01.ハイ・ハット(クローズ/オープン/組み合わせ演奏)
02.シンバル(クラッシュ/ライド/組み合わせ演奏)
03.スネア(単音/リズム) ※金属音は、リムショットと言うスネアドラムの縁(ふち)を打つ音です。
04.タム(ハイタム/ミッドタム/フロアータム/組み合わせ演奏)
05.バス(単音/リズム)
06.カウベル(単音/リズム/ドラム 組み合わせ演奏)
07.ドラム ソロ 演奏

【ベース/Bass】サイトでは視聴できます。
08.ベース ソロ(基本) 演奏 (ドレミファの音階)※後半の破裂音(バチッ!)は、「チャッパー奏法」です。
09.ドラム&ベース 合奏
10.オリジナル A 曲(Instrumental)
11.A 曲(ドラムパートのみ演奏)

曲(ベースパートのみ演奏)
13.A 曲(ギターパートのみ演奏)
14.A 曲(ピアノパートのみ演奏)(E.Piano)
15.A 曲(トランペットパートのみ演奏)※最初は無音です。8秒、24秒、56秒〜
16.オリジナルA 曲( 徐々に合奏 )※ドラムのみから、ベース、ピアノ と言う感じで合奏して行きます。
17.オリジナルB 曲(Instrumental)
18.オリジナルB 曲(パート別ードラムス/ベース/E.ピアノ/バイオリン)※左記の順番で楽器の音が鳴ります。(音声ガイド有り)
19.オリジナルB 曲(徐々に合奏)
企画:TCM 販売:telomere create  TCM-0907
Wings Records. Made in Japan.  税込定価:2,000円
型番 TCM-0907
購入数
Soldout